「コロナ後にやりたいリスト」
なんていうのを作ってます。
その一つが、お勧めの本を
待合室の本棚に並べること。
今まで雑誌や資料などを置いていた棚ですが、
感染防止のために今は空の状態です。
感染を気にせず本を置ける日が来たら
この本を置こうかな、あの本を置こうかな
と考えてます。
たぶん、そのうちの一つになるのがコレ。
「小さな習慣」 スティーブン・ガイズ著
なんと、ダイエットもウソみたいに続けられる!
ですよ!?(この文言だけで、買ってしまいそうです)
今までの人生で、
これをがんばる!と
意気揚々と計画したのに
いつのまにか挫折してしまった…ということはありませんか?
(私はあります)
著者のガイズさんは、こう言っています。
習慣は小さければ小さいほどいい
なんなら、それをしないことがむしろ難しいほど簡単なもの
一つの小さな習慣を続けることが
次の変化を引き起こし、
ドミノ現象のごとく
その後の人生を変えていく。
これを著者自身の経験をもとに
ていねいに説明してくれてます。
大事なのは、
最初から人生を変えるような変革を期待するのではなく
まずは
小さな習慣を始めてみること
私が今やっている「小さな習慣」はこんなことです。
1)なんでもいいから1日3行書く
2)スクワット5回
3)DSM5(診断基準)関連の原著を1日1ページ読む
…小さいですね。ほんと。
意外と3)が続いてます。
文庫本サイズの小さな本なので、
1ページなら、あっという間なのです。
「小さな習慣」、気になったら手に取ってみてくださいね。
なんていうのを作ってます。
その一つが、お勧めの本を
待合室の本棚に並べること。
今まで雑誌や資料などを置いていた棚ですが、
感染防止のために今は空の状態です。
感染を気にせず本を置ける日が来たら
この本を置こうかな、あの本を置こうかな
と考えてます。
たぶん、そのうちの一つになるのがコレ。
![[スティーヴン・ガイズ, 田口 未和]の小さな習慣](https://m.media-amazon.com/images/I/41-SgavV5cL.jpg)
「小さな習慣」 スティーブン・ガイズ著
なんと、ダイエットもウソみたいに続けられる!
ですよ!?(この文言だけで、買ってしまいそうです)
今までの人生で、
これをがんばる!と
意気揚々と計画したのに
いつのまにか挫折してしまった…ということはありませんか?
(私はあります)
著者のガイズさんは、こう言っています。
習慣は小さければ小さいほどいい
なんなら、それをしないことがむしろ難しいほど簡単なもの
一つの小さな習慣を続けることが
次の変化を引き起こし、
ドミノ現象のごとく
その後の人生を変えていく。
これを著者自身の経験をもとに
ていねいに説明してくれてます。
大事なのは、
最初から人生を変えるような変革を期待するのではなく
まずは
小さな習慣を始めてみること
私が今やっている「小さな習慣」はこんなことです。
1)なんでもいいから1日3行書く
2)スクワット5回
3)DSM5(診断基準)関連の原著を1日1ページ読む
…小さいですね。ほんと。
意外と3)が続いてます。
文庫本サイズの小さな本なので、
1ページなら、あっという間なのです。
「小さな習慣」、気になったら手に取ってみてくださいね。