心の悩みを抱えているあなたへ
“in all honesty therapy has saved my life so many times.
if you’re afraid to ask for help, don’t be.
u don’t have to be in constant pain & u can process trauma.
i’ve got a lot of work to do
but it’s a start to even be aware that it’s possible.”
「実を言うと、カウンセリングは何度も私の人生を救ってくれた。
一人でじっと辛い気持ちに耐えている必要はないし、
人に助けを求める勇気さえあれば、トラウマに対処することだってできる。
私にはまだたくさんやるべきことがあるけれど、
それが可能だって気が付くことが第一歩なの」
アリアナ・グランデ 2018年11月5日付のTwitterより
臨床心理士・公認心理師の澤地です。
患者さんから、「カウンセリングって何をするんですか?」
とご質問をいただくことがよくあります。
中には、「つまらない私の話なんか聞かされて、
カウンセラーさんが迷惑なんじゃないですか」とか、
「マインドコントロールされ、人格を変えられてしまいそうで怖い」
と言われる方までいて、驚いたこともあります。
人は特に心が弱っている時、不安やマイナス思考が強まる傾向があるので、
実際にカウンセリングルームの中で何が行われているかわからないと、
こうした極端なイメージを抱かれても仕方がないかもしれません。
いずれにしても、カウンセリングに興味はあるけど、
実際に受けるのは抵抗があるという方は、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今後数回にわたって、
カウンセリングとはどういうものなのかについて、
紹介していきたいと思います。
---------------------------------------------------------
巷では、「精神療法」「心理療法」「サイコセラピー」等、さまざまな名称が散見されます。
ここでは、精神科医や臨床心理士、公認心理師が、主に対話形式で患者さんの症状の改善を目指して行う療法を総称して、「カウンセリング」と呼ぶことにします。
アメリカのTVドラマ『In Treatment』のカウンセリング場面